「女性」カテゴリーアーカイブ

「体型もびっくりするぐらい変わるもので」と書く大澤さん

皆さん、こんにちは!経験者クラスのビジター、大澤です。

カポエィラの体験初日から数えて早7ヶ月、これまで60回ほどレッスンへ参加させていただきました。
ハンコの数はこの7カ月の間にずいぶんたまり、アクロバットを除くと後は「ケーダ・ジ・ヒン頭つけないで10秒」一つを残すのみとなりました。

私がカポエィラを知ったのは、今年4月のある朝、たまたまつけていた「おはよう日本」でカポエィラ・テンポの活動が放映されているのを見た時です。
ビリンバウの演奏の中、独特の動きで二人戦う姿があまりに美しく、楽しそうで、思わずその場で声をあげてしまいました。
その後Google検索し、テンポの体験レッスンにたどり着いたというわけです。

ブラジルにも、ポルトガル語にも何の縁もない私ですが、カポエィラに出会えたことは心から感謝したいです。(欲を言えば数年、早く知っていたらもっと良かったなあと思います!)

カポエィラに出会う前は5年くらい、およそ運動と呼べるものから遠ざかっていた私なので、たった7カ月でもカポエィラの練習が続いてきたのは上出来だと自分では思っています。
ホーダ中に棒立ちになってしまった時や、自分の映像を見たりすると、穴があったら入りたいぐらいの恥ずかしさを味わいますが、それでも毎回の練習が「楽しい!」こと(そしてテンポにいる先生方や皆さんが素敵なこと)が、続いている理由かなと思います。

特に、カポエィラの“相手の動きに応じて動く”というところが難しくもあり、またとても面白いです(まだ全然相手に合わせられていませんが…)。
あとはアウーや逆立ちをはじめ、“腕で身体を支える動き”が、他では味わえないものがあり、楽しいです!

始めて2カ月位の頃は、超初級クラスの練習だけでも膝や股関節が痛くなって家でアイスを当てたりと目も当てられない状況でしたが、最近ではそんな痛みを感じることもほとんどなくなり、練習も生活の一部となりつつあります。
他のビジターさんも書いていますが、体型もびっくりするぐらい変わるもので、最近では鏡の前で自分の凹んだお腹を見て、ほくそえむのが日課です。

夢は、タリ先生をはじめ、他の女性先輩カポエリスタのようにしなやかで力強く戦えるようになることなので、まだまだ、かたい身体を柔かくしたり、体力をつけたり、技と形を覚えたり、対人能力を鍛えたり、と道のりは長いですが、細く長く、カポエィラを続けていきたいと思っています。今後とも、どうぞよろしくお願いします!

超初級から経験者クラスへ上がったカオリさん

土曜日、いつものように せっせこカポエィラに行ってきました。
週末ということもあってか、土曜日の超初級クラスはすごい人数!
久しぶりに会う練習仲間もチラリホラリといたりして、楽しかったです。
1時間があっという間。
そう、ものすご?くあっという間。

で、超初級クラスの次は経験者クラスがあるのですよ。
いつもはもっと多いのに、この日は3人。
さらに最近経験者クラスにも参加しているお友達が「一緒に出よう!」と誘ってくれたのもあり、
んんんんんんんん・・・えいやーっ!と思い切って上のクラスに飛び込んでしまいました。

あららー、初の経験者クラス。

毎回レッスン後にもらえるハンコ、全部の項目が3コたまると超初級クラス卒業なのです。
じつは10月中旬にこの初級ハンコが揃ってしまって、上のクラスに行けるには行けたのですが、
なんせね、ほら、ヘタッピなのでね・・・。
なかなか踏ん切りがつかなかったので、土曜日はいいきっかけになってよかったよかった!

しかしあれだね、きつかったー っていうのが正直な感想です。
超初級クラスの後、そのままぶっ続けで経験者クラス。
しかも初級のレッスンよりも30分長いので、トータル2時間半動きっぱなしです。
みなさんについていこうと頑張ってはみたものの、最後は自主的に休憩。
スミマセヌ・・・。

レッスンの終盤になったら、メンバーの皆さんも集まって丸くなりました。
「?」と思っていると、ホジーニャが始まったではないですか。
ホジーニャとは。

   輪を作ってやるカポエィラの集会の事をホーダと言います。
   30分ぐらいの練習後にやるような短いホーダはホジーニャ(rodinha)と言う事があります。
   (カポエィラ・テンポHP 用語集より抜粋)

ということで、実際に楽器とコーラスと手拍子もアリでジョーゴ(組み手)をしました。
出来はもちろん散々でござる。
先輩方の温かな労わりのまなざし、とてもありがたかったです。
ヘタッピすぎてあららららー だったのですが、それ以上に「わ!楽しいー!」っていうのが大きかったです!
これ、うまくなったらとてつもなく楽しいに決まってる!

レッスン後は練習仲間たちとお茶して帰りました。
飲み物ほぼ1コで2時間くらいねばったかしら?
これからみんなで頑張ろう!と熱き誓いを交わし、帰路についたのでした。

そんな週末。

カオリさんのブログはこちら 女子、カミーノを目指す

kaoryさん「1ヶ月チョイ経過した時点で変化してきたことが」

週末&週始め、カポエィラ行ってきました。
私には柔軟性というものが皆無で、バリ硬もいいところ。
ストレッチなんて大のニガテで、大嫌い。
・・・だったのですが、8月末から週1?2ペースでカポエィラに通っているうちに
徐々にではありますが確実に柔らかくなってきました。
土曜日は練習中に立ったまま前屈をしてみたら、手のひらがペッタリと床についたではないか!
人生初の快挙!
家に帰る頃にはまた硬くなっちゃってるんですけど、これはすごい進歩。

でもやっぱりまだまだ硬いのには変わりなく、みんなでストレッチしてると超目立ちます。
早く床にぺちょーんってなりたい。

で、相変わらずカポエィラは難しい。
カンタンだなんて思う日は一生来ないんだろうけど、
もうちょっとサクっと動けるようになりたいな。
何をするにしてもブレちゃうんだよなー。
腹筋がヘニャヘニャだからかな?
ジムで筋肉量を測ってもらったときも、体幹のショボさにインストラクターの人が驚いてたもん。

フラつくことなく、かっこよくアルマーダ(回し蹴り)とかを蹴りたい!

バナネイラ(逆立ち)は自力でできる日が来るとは 今のところ思えないのですが、
思い切りはよくなってはきていると思います。もちろん補助つき。
前より恐怖心は消えてきました。
でも小学生の頃にハデに倒れたトラウマがよみがえって、やっぱりちょっとヒヤっとします。

毎回自分がイヤになるのは、アウー(側転)。
足が床から離れていれば、それはアウー。
でも先生のようにかっこよく側転したいよー!
同じ日にカポエィラを始めた同期の子と悩みながら練習してます。

こんなかんじでマイペースで続いているカポエィラですが、1ヶ月チョイ経過した時点で変化してきたことが。

>体が柔らかくなってきた
   既述の通り。
   練習に行くたびに実感できるので、毎回楽しみ。
>おしりが上がった
   ちょっとではありますが、ヒップがアップしてきましたよ!
   以前のだらしなかった尻よ、さらば!
>おしりの横の肉がスッキリ
   脚の付け根あたりに出現していた、ムダ?なお肉。
   横に張って見える、憎きアイツ。
   アイツがいなくなりました。ジーンズが前よりスッキリはけたよ!
>肩凝りが解消されてきた
   20年も治ることのなかった肩凝りが だんだんと和らいできました。
   一時はガチガチすぎて骨のようだったのに。うれしすぎる。
>二の腕が締まってきた
   振袖化しつつあった二の腕、ペロンペロンだった二の腕。
   ちょっと引き締まってきたような気がします。
>体脂肪率が減った
   体重は減りません。筋肉がついてきたから。
   なので体脂肪率が減少中。ワーイ!
>便秘解消?
   これについては毎日寝る前に飲んでいるミルミルの効果も大であろうから、ほんとはどうなのかは「?」
   でも改善しているのはカポエィラのおかげの部分もあると思います。
>ポルトガル語を習うことに
   やっぱり知りたい、ブラジルの言葉。
   カポエィラの歌の意味も知りたいし、ブラジル人と話せるようになりたい。
   本当は秋からスペイン語を始めるつもりだったんだけど、
   せっかくだからポルトガル語を勉強することにしました。
   来年旅するスペインのガリシア州の公用語、ガリシア語は
   カスティージャ語(私たちがスペイン語とよんでいる言語)よりもポルトガル語に近いっていうし。
   とりあえずスペイン語はみおじんに任せてしまおう。頼んだぞ。
   ということで、10月からレッスン開始。

わー、いいことづくめ!
私はずーっとスポーツを避けて(?)生きてきたため、
カポエィラの体育会系部活的なところがとても新鮮で楽しいです。

さらにビリンバウなどの楽器の演奏や歌もあるので、そのあたりもすごく興味津々。
筝曲部出身としては弦楽器のビリンバウがとても気になります。

歌は・・・自分、音痴ですから・・・。

まりこちゃん

カポエィラの存在は知っていたのですが、格闘技は私には無理だろうなー、と何となくやらずに数年。
ある日、これまたなんとなーくやりたくなって、その日の内に体験練習を申し込みました。今やすっかりカポエィラの虜です!

何より気に入っているのは、絶えずカポエィラの音楽が流れていること!
元々ブラジルの音楽が好きだったので、陽気な歌をバックに体を動かすのが何とも気持ちいいのです!
経験を重ねれば、自分で演奏もできるところも魅力的。

苦手意識を持っていた技の数々も、先生方のお手本の美しさに、自然と私もやりたい!と頑張る意欲がわいてきます。

歌って、奏でて、コミュニケーションみたいな組み手をするカポエィラ、まだまだ体はうまく動かせませんが、レッスンは毎回とても贅沢な時間です。

ヨガの先生もやってるまりさん

はじめまして、ビジターのまりともうします。
普段はあん摩師の専門学生やったり、整体師見習いしたり、デザイナーやったり、
ヨガおしえたり、健康コンサルタントしたりしている新米アラサーです。
意外と、メンバーさんビジターさんもこの「アラサー女子」が多くて
嬉しいカポエィラ教室。
そしてみなさん見た目が若くて年齢不詳という!すてきです!

さて私が今回なぜ日記をかかせていただくことになったかというと
カポエィラが健康とダイエットにいかにいいかを竜太先生にチラリと熱く語ったら、
書いてくださいと頼まれたのがきっかけです。

私、職業柄、健康マニアでして…
自身も生理学解剖学大好き、ベジタリアン、各種自然療法、
いろいろ実践しまくりな生活を送っています。

当然カポエィラに興味をもったのも
例にもれず、健康によいと思ったことが、はじめたきっかけの一つです。
もちろん他にも楽しそう!とかうちの旦那さんと一緒にできそう!とか
お金あんまりかからなそう!とか書ききれないぐらいたくさんあるのですが、
そういう部分は他のみなさまがたくさん書いてくださっているので、
今日は私のこの健康マニアな特性を生かして
いかにカポエィラが健康に良いか、
ダイエットにいかに有効か
という観点から熱く語らせていただきたいと思います。
長くなりますがよろしくお願いします!

さてカポエィラが健康にとって
そしてダイエットにとっていかに素晴らしいかということを簡単にまとめていくと
4つほど項目があります。

【1.有酸素運動による基礎体力・基礎代謝向上】

基本的にジンガという動きでずっーっと動いているので体力が養われます。
最初はこれがとってもしんどくて、まだまだ私は後半はバテテますが…。
素早い動きと遅い動き、緩急がありながらもずーっと動いてるので冬でも汗だらだらです。

また足を常に動かすということは、ふくらはぎを使うということ。
ふくらはぎは第二の心臓とよばれるポンプの作用があり、
重力によって下にたまりやすい老廃物や古い血液を
ここを動かすことによって循環をよくし、基礎代謝力があがっていきます。

また裸足でやるので、足の裏にあるたくさんのツボを刺激。
その刺激は反射して内蔵機能の向上は基礎代謝の向上につながります。

ちなみに私はカポエィラをはじめて5kmランニングが余裕になりました。
メンバーの方々はフルマラソン余裕なんじゃないかしら…というぐらい
ずっと動いています。すごいです。

【2.全身の筋力・柔軟性アップ】

カポエィラは蹴ったり、まわったり、足ひろげたり。足だけじゃなく腕も使います。
間にたくさん柔軟もします。
当然高く蹴るには、低くよけるには、全身の柔軟性と筋力、両方必要です。

そして何より素晴らしいのが、道具をつかわないシンプルな動きですので、
自分の体重体型に見合った自然な柔軟性・筋力がつくということ。
ボディビルのようなマッチョな体型でも、マラソン選手のようなガリマッチョでもなく、
均整のとれた素敵な体型になっていきます。見本は竜太先生。
他にも細マッチョ界の神の様な体型の方が、カポエィラ教室にはゴロゴロいます。

【3.身体のゆがみがとれる】

カポエィラで大事なのは筋力・柔軟性もありますが、重心移動も大事な要素です。
当然バランス感覚も大事で、左右均等に蹴りやよけの練習をしていきます。
そうすると、これらの動きを上手にやるためには
必然的に身体の筋力柔軟性の左右差をとることに繋がります。

身体のゆがみをとると内蔵のパフォーマンス向上につながり、
上で書いた基礎代謝アップや老廃物代謝にもつながってきます。
身体の癖がなくなると姿勢がよくなるのでそれだけでも痩せて見えてくるのでお得ですね!

【4.相手を見続けること=今の自分を客観視していく精神性が見につく】

相手を常にみて、常に今の自分が何をしているかを考えて動くことが
カポエィラでは求められてると思います。
これはダイエットや健康維持には必要なことです。
太ってるのに太ってないと言い張ってるうちは痩せませんよね。

自分と相手をみて、自分の何が悪いのか、
相手の良い部分を盗み、かつ自分に生かしいく。
それは時に見たくない現実もきちんと直視できるからこそできることです。

カポエィラはうまい人ほど相手をものすごい見ているとタリ先生がいっていたので
そういう方はきっと精神性も素晴らしいと思います。
実際に先生方をはじめよくお会いするメンバーさんは
みなさんとっても優しくフレンドリーです。

—————————————

さて、だらだらと書いてきましたが、だいたいざっくりいうとこんなかんじです。
もうこれを読むだけで痩せた気がするぐらい素晴らしいメリットばかりですね。
でも痩せる話の本番はここからです!

では、ここで女性のみなさまメタボなおじさま必見!!な
『カポエィラがなぜダイエットにいいか』という部分に特化して
少し生理学の話を交えながら力説していきたいと思います。

なぜカポエィラがダイエットにいいのか。
みなさんヨガやウォーキングで痩せないと思った事ありませんか?
私はちなみにヨガもウォーキングも趣味ですが
両方別に痩せたという経験はないです。
もちろん中には痩せた!という方もいますが私の経験上
ウォーキング90分よりもカポエラ60分のほうが簡単に身体がしまる。
食べる量かえてないのに。
もう、むくんでる時にカポエィラにくると鏡にうつる自分がみるみるやせていくので
イリュージョンのようです(笑)

いつも教室へ行くたんびに「なんでだろう、不思議だなぁ」と思っていたら
先日、私の通う専門学校の病理学の先生からこんな話を伺いました。

『食物摂取量を変えずに、体内にある脂肪細胞を脂肪酸に変えて、
血中の脂肪酸を筋肉に代謝させるための条件にかかせないのは、
アドレナリンの分泌である』

これを聞いてもう目からうろこが真鯛15匹分ぐらいでました。ぼろぼろと。

アドレナリンは交感神経が興奮した状態に分泌されるホルモンです。
すなわち、闘争や危機を感じたとき、また動物が獲物を捕獲するときにでます。
カポエィラは格闘+舞踊ですから、実際相手に当てないので闘争とはいかな

AIさん

カポエィラ・テンポを選んだ理由:
メールの返信の早さ
すぐにカポエィラを始めたかったのですぐに行こうと決められたから

続けている理由:
仲間が沢山出来て世界が広がったのもありますが、色々な技や歌、楽器などを覚えるたびに新しい楽しさがあるから。
終わりが見えない楽しさがあって未だに飽きないで続けていられるのだと思います。

アイリさん

なぜカポエィラ・テンポに来たか:
テレビで見た超人的な技の数々にびっくりしたので。かっこいい。

それは何故ですか?:
超人的なのにHPで竜太先生が「努力をすれば出来る」と書いてあったこと。

続けている理由:
テンポの自由度の高さが生活スタイルに合っていて、
状況が変わっても頑張れることに安心感があるから。

ゆかりさん

なぜカポエィラ・テンポか:
家の近くだったから。。。。
あと色んな年齢層の人がいそうて1人でも大丈夫そうだったから。

続けている理由:
今まで経験したことのないスポーツで、ちょっとずつ上達するのが愉しいから。
あと色んな年齢、職業の人と交流できたりするのも面白いので。

山内章恵さん

カポエィラの動画を観て、「かっこいい!」と思い、すぐに体験レッスンに参加しました。
体育の成績はずっと2でしたが、週1回のペースでのんびりと通えています。

とにかく体験レッスン後は驚きました。
ふだんだったら絶対しない、蹴ったり避けたりする動きをしてストレスを解消できました。
それに想像していた以上に、頭から爪先まで気を配ってお風呂上がりのような気持ちのよい疲労感に浸れました。
こんな体験、初めででした。

先生方は親切で、身体の動かし方や上達するコツを丁寧に教えてくださいます。
たとえぎこちない動きだったとしても、ほめてもらえるので、さらにがんばろうという気持ちになれます。

もっともっと上達して、かっこよく動けるようになりたいです!