練習中に言われたら「起き上がれ」と言う事です。
ついでに書くと「目を覚ませ」はacordaです。練習中に言われたら注意力散漫だったと言う事でしょう。
blog_capoeira のすべての投稿
ルタ・・・luta(女性名詞)
直訳すると”レスリング”や”格闘技”。格闘技的なカポエィラの事をカポエィラ ルタとかルタ カポエィラと言う時があります。
他にはカポエィラ ドゥーラ・・・ハードなカポエィラ?など。
カポエィラと柔術を合わせたカポエィラ柔術もあります。・・・カポジツ
イオイオー・・・ioiô(男性名詞)
主人に対して昔、奴隷達が使っていた敬称。
歌に良く出てきます。ヨヨーとも聞こえるのでこちらに記載しました。
イアイアー・・・iaiá(女性名詞)
女主人に対して昔、奴隷達が使っていた敬称。
歌に良く出てきます。ヤヤーとも聞こえるのでこちらに記載しました。
メストゥレ ビンバ・・・Mestre Bimba
本名マヌエウ ドス ヘイス マシャード・・・Manuel dos Reis Machado
カポエィラ ヘジォナウの創始者。
カポエィラをベンチーニョに習い、バトゥーキのチャンピオンだった父親の影響を受けて
色んな格闘技の要素を取り込んだ格闘技的なカポエィラ、カポエィラ ヘジォナウを作りあげました。
メストゥレ、メストレ、メストリ・・・mestre
直訳すると”先生”や”師匠”ですが、カポエィラではその団体の一番上の人です。
団体によって何人かいたりもします。アバダと言う団体などではさらに上があります。
マクレレー・・・maculelê
カポエィリスタの教養の1つとして必要で、カポエィライベントの合間によく踊られる、
カポエィラの本場バイーア州の中にあるサント アマーロと言うところで生まれたダンス。
木の棒をアタバキのリズムに合わせて叩き合う。時にナタを叩きあい、火花を散らして踊る激しいモノです。
基本は「1、2、3、4、1、2、3、4」のリズムの「1」の部分で2人がお互い右手に持った棒(グリマ)を叩きあい、
残りの「2、3、4」は自分でリズムを取ります。
発生の起源はサトウキビ農場(サント アマーロには凄く多い)の労働者達が余暇にはじめた、
もしくは酔っ払いがなんとなくはじめたなどと諸説あります。
(そのためかマクレレーの振り付けの中には酔っ払いのパートがある時があります)
一般的なマクレレーのイメージは腰ミノをつけた半裸のダンサーが激しい振り付けと共に踊ります。
2人で叩き合う部分では全てアドリブで色々な派手な動きをしつつ「1」の部分で確実に相手と叩き会います。
このマクレレーをまとめあげたのはメストゥレ ポポーと言うサント アマーロのメストゥレ。
メストゥレ ポポーはマクレレーの事を格闘技と言っていて、彼から直接習った人はその部分を強調しています。
確かにサント アマーロのカポエィラ グループ、「カポエィラ ビリンバウ ジ オウロ(通称ACARBO)」で見られるマクレレーは
非常に力強く、余計な踊り的な部分は少なく、シンプルでハラハラさせるモノになっています。
ちなみに衣装もサトウキビ農場の労働者を模したシンプルな格好です。
ホーダ・・・roda(女性名詞)
直訳すると「輪」、「集会」。この2つの意味を含みます。
輪を作ってやるカポエィラの集会の事をホーダと言います。
グルーポ テンポのホーダに必要なものはビリンバウ1本とパンデイロ2つで構成されるバテリーアと、
輪を構成し、輪の中でジョーゴをするカポエィリスタ達と、最初に歌われるクァドゥラと、その後に歌われるコヒードです。
ホーダの最後はアタバキを入れて、男は上半身裸になってジョーゴする2人はお互いお客さんに見せるような
派手な動きの応酬をし合う、「フロレイオ」と言うパートを行います。
フロレイオはあくまでオマケのような物で、フロレイオはカポエィラ ヘジォナウではありません。
その他カポエィラのホーダには様々なルールがあります。
ビリンバウの前を横切らない、ビリンバウの前に座らない、ビリンバウを良く聞きビリンバウに合わせる・・・、
ビリンバウについてだけでもたくさんルールがあるのでここには全部書きません。
ちなみに30分ぐらいの練習後にやるような短いホーダはホジーニャ(rodinha)と言う事があります。
ベンチーニョ・・・Bentinho
カポエィラ ヘジォナウの創始者、メストゥレ ビンバにカポエィラを教えた人。
当時はまだカポエィラ アンゴーラもカポエィラ ヘジォナウもなかったわけですが、
今のカポエィラ アンゴーラのようなカポエィラを教えていたと言います。
フォルマード・・・formado/da
直訳すると「形成された」「卒業した」。カポエィラで使う場合は一通りの事を修了して認められた人を指します。
団体によって違いますが、グルーポ テンポではフォルマードのコルダ(帯)はコルダ ヴェルメーリャ(赤帯)です。
うちの団体では、フォルマードになれば正式に支部を持ってもよくなります。