講師紹介
ブラジル本部について知りたい方は
カポエィラ・テンポ ブラジル本部はどんなところをどうぞ
日本支部代表 新宿本部担当 須田竜太



カポエィラに関する様々な知識と経験を有し、楽器演奏、ブラジリアンダンスパートも務めるなど総合的な力を備えている。
ビリンバウと言うカポエィラ特有の楽器については、ビリンバウによるバンドにてメインを努めるなど活躍。
雑誌取材、テレビ生出演、CM、PV出演、モーションキャプチャー、ドラマの殺陣指導、スタント、フィットネスクラブでの指導、マンガの原案協力などカポエィラによるメディア活動が日本一幅広い。
書籍2冊、DVDも発行。
在日ブラジル商業会議所会員。
新宿区スポーツ指導者バンク登録人材であり、自分の地元新宿区のイベントに出演は年に7回ほど。
自身が日本人、そして日本人が主体の団体を率いながらも、アルゼンチン・ブラジル・パラグライ・ウルグアイ・ベネズエラによるメルコスル観光局からはブラジルを日本国内観光事業者に紹介する際に重要な戦力として常に必要とされる。
ブラジル大使館の公認を得ており、大使館のイベントで要請されてカポエィラの団体を毎年まとめている。その様子はブラジル最大のテレビ局GLOBOでも放送されている。
更に、毎年9月に開催されるブラジル大使公邸でのパーティーに招待されているが、日本人スポーツ業界人としては数少ない例の一人。
カポエィラの名前「リジェイリーニョ(素早い、落ち着きがない)」の通り、素早く洒落の利いた動きを特徴とし、そののびやかな跳躍と足捌きの鮮やかさは定評がある。大舞台やメディア出演が豊富なため、現場に合わせた臨機応変なマイクパフォーマンスも得意としている。
200人近く生徒がいるカポエィラ テンポ日本支部の指導者でもある。
メストゥレ ビンバ カポエイラ協会傘下。
カポエィラ・テンポはその努力が認められ、2014年、ブラジリアン・インターナショナル・プレスアワードを受賞。
コロナ禍中は格闘家、武術家Youtuber達とコラボを多数撮影する。
中学生男児2人の父。
Youtubeコラボの数々はこちらのリストをご覧下さい
コラボ相手の動画リスト
カポエィラ・テンポチャンネル側のコラボ動画リスト
ヤングジャンプ「バトゥーキ」「嘘喰い」作者の迫稔雄先生より(8巻巻末コラムを寄稿)

自分は全然身体的に優れているところや才能などなくても、とにかくカポエイラが好きで真面目に努力すればうまくなれると言ういい見本じゃないかなと思います。
カポエイラをはじめる前は筋肉が全然ない貧弱君でした。10代の自分を知ってる人から見たら凄まじい変化だと思います。そして精神もカポエイラによって育てられました。
自分が運動苦手だった分、普通の指導者よりも相手の気持ちに立ちながら教えられます。
是非みなさんは自分に「どうせできない」と言うレッテルを貼らないで挑戦して欲しいです。体育の成績が5段階中2だったのに今は凄いと言う、良い例がここにありますから。(笑)
自分が変われたように多くの人がカポエイラを通して人生を前向きに変えてくれればと思って日々指導しています。例えカポエイラを続けなくても、自分にカポエイラを習った事がきっかけになって変化して行った人を見るのも嬉しいです。
「成長をやめたら終わり」を肝に命じて頑張ってます。カポエイラには常に目標が現れ、終わりがないから面白いです。
固いイメージを持つかもしれませんが、自分は本当に生徒さんが明るく、楽しんで、学んでいる顔を見るのが大好きです。せっかく習いに来ていただく生徒さん一人一人を大切したい。
出会いだけではなく、カポエイラを通し、みなさんが「感動」と「躍動」できるよう自分も一緒に同じ時間を共有したいと思っています。どうぞカポエイラの「風」を感じにお越し下さい。
竜太のカポエイラブログ(イベントやメディア出演、ブラジル話など)
★カポエイラを始めたきっかけなどを答えたインタビュー記事はこちら★
BABジャパン「秘伝」にDVD広告とともに掲載




人となりがわかるブログ記事一覧
・小学校の時の恩師の話とニッポン放送アナウンサー増田みのりさん
・俺と清原
・爽健美茶黒冴のCMが放送期間延長。最近のうちの息子の様子。ブラジル行き。DECAO出演
・自分の元先生相手にレッスンした!超やり辛いカポエィラレッスンでした
・おもしろあだ名大会その2「俺のあだ名の意味と由来」…あと今週ホーダ(発表会)です
・ブラジルの雑誌「Historia」に俺がいつの間に!!
・早生まれの辛さについてと自分の体育の成績について語ってしまう新年あけましてカポエィラさいこー。
・カポエィラやってて俺が最大にボロ負けした日。2014年1月の誕生日ホーダ。写真たくさんです
・あんなに憎んでいた師匠に今は感謝しかないです。そして昔の自分に一瞬会えた。
・昨日のカポエィラ・テンポ第12回バチザードで、夢が3つ叶いました
Twitterアカウント http://twitter.com/Lyuuta_Capoeira
Instagramアカウント https://www.instagram.com/lyuutacapoeira/
Facebookアカウント https://www.facebook.com/lyuuta
経歴
1978年 | 1/15生まれ 戸山小学校、戸山中学校 | |
---|---|---|
1997年 | 6/14よりカポエィラ ヘジォナウ ジャパォンにてカポエィラを始める 以降矢部良先生の下、様々なパフォーマンスや雑誌、テレビの取材、団体運営等手伝う | |
1998年 | 初のブラジル行き、アソシアサォン ジ カポエィラ メストゥレ ビンバ(メストゥレ ビンバ カポエイラ協会-ACMB)にてバチザード(カポエィラの洗礼式)を受ける 兄弟子のヘンニー(現ACMBカナダ支部長)より”リジェイリーニョ”(すばしっこい、敏捷な、落ち着きがない)と言うカポエィラ名を貰う 以降1999年、2001年とブラジルに渡る | |
1999年 | ブラジルのテレビ番組をスカパーで流すIPCワールドに就職 2001年末退職までブラジル人達と日々過ごす | |
2002年 | 1/9 | 4度目のブラジルへ |
4/2 | カポエィラ・テンポに入会 | |
6/16 | ブラジルでアルーノ フォルマード、卒業生に昇格 | |
7/3 | 日本支部を本格始動 | |
2003年 | 12/22 | 新宿区スポーツ指導者バンクに登録 |
2004年 | 1/13 | 6度目のブラジルへ |
3/30 | 特定非営利活動法人カポエィラ・テンポ理事長に就任 | |
11/15 | 7度目のブラジルへ | |
2005年 | 8月 | 他団体の代表達と共にカポエイラの楽器「ビリンバウ」によるオーケストラ、Orquestra do Berimbau do Japao結成 現在の劇団GINGAにその技術は引き継がれる |
2006年 | 2/6 | 9度目のブラジルへ |
11/2 | ラテンアメリカ婦人会のイベントにて常陸宮妃殿下、 安倍総理夫人、南米各国の大使の前でパフォーマンス | |
12/12 | 10度目のブラジルへ。昇段する | |
2008年 | 1/25 | 日本初のカポエィラ技術解説書カポエィラ(ヘジォナウ)入門出版 |
ブラジルの歴史雑誌「História」にインタビュー掲載 | ||
2009年 | 9/12 | 日本での子供バチザードにおいて7番目の帯に昇段する |
11/9 | 太鼓、京劇、現代音楽などが融合した日月太鼓にビリンバウとカポエイラで参加 以降、定期的に公演に参加する 同イベントをきっかけに、他団体の先生達とチームを組み、劇団GINGAとして様々なダンスシーンなどにて活動を始める | |
2010年 | 2/1~5 | ニッポン放送リポビタンDチャレンジ スポーツリアルトークに出演。メダリストやプロ野球選手と同じ枠でカポエイラについて語る |
4/10 | NHK「おはよう日本」生中継出演 | |
4/27 | 某航空会社より、ブラジリアンスポーツの代表として、ブラジリアン柔術の中井祐樹氏と共にパーティーに呼ばれるようになる | |
9/1 | 日本コカ・コーラ「爽健美茶 黒冴」CM出演、監修 | |
9/5,6 | 代々木公園「ブラジルフェスティバル」内カポエィラスペースをブラジル大使館の要請で監修 | |
11/17, 18,19 | InterBEE「grass valley トムソン・カノープス」ブースにて3Dスーパースローライブパフォーマンス | |
11/24 | 11度目のブラジルへ。長男を連れて行く(1歳11ヶ月) | |
12/1 | シド「乱舞のメロディ」PV出演 | |
2011年 | 2/16 | AKB48 DIVA「エリアK」PV出演 |
3/2 | MONOBRIGHT「COME TOGETHER」PV | |
7/11 | 氣志團の綾小路翔さんデザイン、ピーチ・ジョンの男性用パンツモデル | |
12/27 | アンファー「スカルプD」ポスターモデル | |
2012年 | 2/29 | DVD「カポエィラ入門」BABジャパンよりリリース |
7/18 | ロッテ「ZEUS BEATBOX編」CM出演 | |
8/3 | テレビ朝日金曜ナイトドラマ「ボーイズ・オン・ザ・ラン」カポエィラ指導 俳優の斎藤工さんにカポエィラ、殺陣指導。関ジャニ∞丸山隆平さんに殺陣指導 | |
2013年 | 6/5 | 2冊目の書籍「いちばんわかりやすいカポエィラBOOK」発売 |
2014年 | 6/24 | NHK「おはよう日本」けんコン!コーナーに出演 |
7/11 | 日テレ「笑神様は突然に…」出演 | |
7/22 | イッセイミヤケ「オム プリッセ」新作製作協力 | |
9月 | 長男貫太5歳が正式にカポエィラの世界に入門 ブラジリアン・プレス・アワード・ジャパン2014受賞 | |
11/23 | 12度目のブラジルへ長男と共に。 カポエィラ・テンポ ブラジル本部にてProfessor(プロフェソール)に昇格。 同時期にホーダ・ジ・カポエィラがUNESCOの無形文化遺産に登録される | |
2015年 | 3/28 | NHKおはよう日本生放送出演 |
9/26 | NHKのドラマ「かなたの家族」にカツオと出演。少しカポエィラをする | |
11/6 | メルコスル観光局主催「Awards Night」出演。南米各国大使や観光大臣、旅行会社の方達の前でパフォーマンス | |
2016年 | 2月 | 念願の自前の道場を大久保GENスポーツパレスにオープンさせる 格闘家へのカポエイラ指導も始める |
4月 | 総合格闘技イベントZSTへの関わりを始める | |
2017年 | 6/1 | バンダイナムコ「鉄拳7」エディ・ゴルドのモーションキャプチャー |
6/10 | 東京都障害者ダンス大会出演。東京体育館にて紀子さま佳子さま、小池都知事の前でパフォーマンス | |
9/2 | 異種格闘技イベント「巌流島」に関わり始める | |
9/15 | 劇団☆新感線『髑髏城の七人』Season風の一部殺陣指導を行う | |
11/12 | 生徒の新村優貴がパンクラスミドル級チャンピオンになる | |
2018年 | 2/25 | 日本テレビ「ニノさん」に生徒の安田大サーカスクロちゃんと出演 |
11月 | ブラジル大使館で開催の「Budo Cultural Talks 武道 カルチャートーク」に柔道家ランス・ガトリング氏と共に登壇 13回目のブラジル修行 | |
2020年 | 7月 | 大塚製薬ソイジョイCM出演 |
7/17 | 集英社ヤングジャンプ連載「バトゥーキ」8巻カポエィリスタ紹介コーナーと巻末コラム5ページを寄稿 | |
2021年 | 5月 | RIZINファイター矢地祐介「ヤッチくんチャンネル」3回に渡り出演 |
6月 | アクション俳優坂口拓「たくちゃんねる」出演 | |
2022年 | 6月 | Eテレ「ムジカ・ピッコリーノ」カポエイラの回、監修、選曲、振り付け、モーションキャプチャー、レコーディングで関わる |
2023年 | 4月 | 金沢で行われたアジア学生カポエイラチャンピォンシップで長男の須田貫太が初出場で中学生の部3位に |
その他ミスチル、坂本冬美PV、Xbox360CM、SASUKEや笑っていいともなどメディア出演多数
インターナショナルスクール、
フィットネスクラブでの指導も。ジェクサー、ティップクロス新宿、ルネサンス
個人レッスンのご依頼はこちら

笹森支部代表 笹森智之


カポエイラの楽しさは人との繋がりにあると考えています。そして楽しみながらも時に厳しく、心身ともに成長できる喜びがあります。
自分は指導などを通して、生徒のカポエイラの技術にとどまらず精神的な部分の向上も心がけています。また、より高い人格者を目指し、教えることで教えられながら自分も共に成長していきます。みんなで家族のようにやっていきましょう!
Apelido(あだ名)はGuerreiro do Tempo(ゲヘイロ ド テンポ:テンポの戦士)です。人生の困難と闘うところからついた名前です。
Twitterアカウント http://twitter.com/guerreirosasa
Youtubeカポエィラ・テンポ笹森道場
経歴
1981年 | 東京5月1日生まれ |
---|---|
1999年 | 7月19日、高校3年生でカポエィラ ヘジォナウ ジャパォンにてカポエイラを始める |
2001年 | 慶應義塾大学 環境情報学部に入学 カポエィラのサークルを作り、4年にわたり部長を務める |
2002年 | 春にブラジルにてカポエィラ研修 カポエィラ・テンポへ入会し、秋に再びブラジルでカポエィラ研修を行う |
2006年 | 大学卒業まで6年間、塾講師および家庭教師を続け、指導について学ぶ 某大手テレビゲーム会社に企画職として就職 |
2008年 | 7月の昇段式で、カポエイラ指導者の資格(Formado:赤帯)を取得 ゲーム会社と並行して、9月より東新宿支部代表としてレッスンを開始する 遊び要素をふんだんに取り入れたオリジナル性の高い授業に定評があり、東新宿支部にはその固定ファンが多い |
2011年 | 11月 山佐とバンダイナムコ開発のパチスロ台「鉄拳2nd」展示会にて鉄拳映像とのコラボパフォーマンス出演 |
2015年 | 12月 ブラジル本部にて6番目の帯、緑&黄帯を取得 |
2017年 | 支部名を笹森支部と改め、飯田橋でもレッスン開始 バンダイナムコ「鉄拳7」エディ・ゴルドのモーションキャプチャー |
2019年 | 高阪剛の下でMMAを学び始める |
2021年 | RIZINファイター矢地祐介「ヤッチくんチャンネル」3回に渡り出演 アクション俳優坂口拓「たくちゃんねる」出演 以降様々な達人たちとのコラボを代表の須田と共に行っている |