技習得スタンプカードの基本動作、蹴り、防御の欄のハンコを3列目まで貯めていただきます。(4列目までは超初級で押されます)
全て貯まると超初級クラスから経験者クラスにステップアップできます。
初心者のうちは、1つ1つの蹴りなどをしっかりと楽しみながら正しく学んでいきます。まだ慣れていないので、対面で蹴りと避けの練習をする時は、避けなくても当たらないぐらい離れて行います。
側転がなかなか足上がらないままの人もたくさんいます。カポエィラで使われる筋肉や柔軟性を少しずつ養っていきます。
ハンコがたまってもずっと超初級クラスへの参加をしていただくのもOKです。
初級クラスの人たちが書いた自分目線のカポエイラ日記がこちらで読めます!
経験者になると、スタンプカード4列目以降の内容に。
蹴り方が連続蹴りになったり、移動からの蹴り、反撃になったりと多様になります。
初心者のうちにしっかり身につけた基本を繋ぎ合わせて、一連の流れるような攻防ができるようになっていきます。アクション映画の殺陣のようになって行きます。
面白い言い方をすると、子供の時のなんとかごっこ(仮面ライダーとか…)を大人の本気で、しかも安全に楽しむ感じです。
人によっては飛び蹴りにチャレンジしてみたり、逆立ち系のアクロバットも教えて行きます。ダンス要素も大幅に増えます。
ちゃんと避けないと当たる間合いでの対面練習に発展して行き、格闘技としての要素も増していきます。
時にはカポエイラの楽器や歌を習う事もあります。
難しく感じるかも知れませんが、超初級で貰えるハンコが全部たまっていると言う事は、経験者クラスに参加できる基礎がみなさんできていると言う事です。筋力、柔軟性、バランス力などもです!
気がついたら肩こりがなくなっている自分がいるかも知れません。
自信を持って参加していただいて大丈夫です!
経験者クラス1回目の参加は無料です!
それでも心配な方は、まずは経験者クラスのウォーミングアップだけでも、超初級の後に参加してみてください。
経験者クラスの人たちが、自分目線で書いた日記はこちらで読めます!
超初級クラスから経験者に上がるのに抵抗がある人は是非この記事を読んで下さい!
超初級クラスから経験者クラスへ上がるのって…
基本のハンコが6つ全部たまると、メンバー試験を受けてメンバーになる事ができます。
メンバーになるとユニフォームを買っていただき、晴れてカポエィラ・テンポの一員になる事ができます。楽器や歌の練習も増えます。
イベントでのパフォーマンスやテレビ雑誌取材の参加、他団体のカポエイリスタと交流できるのはメンバーのみです。
月謝がお得になります。家族割引もあります。2人目、3人目、どんどん安くなります。
さらに毎年夏にブラジルから来日する先生の授業を受けられます。
逆に自分がブラジルに行くと言う目標もできます。
その先生の手から、バチザードと言われる大イベントで練習の成果である帯、「コルダ」をみんなの前で巻いてもらいましょう!
カポエイラの世界での名前も貰うのです!ブラジル人はみんなその名前で呼んでくれます。
それからは毎年しっかり練習して、毎年昇段を目指して下さい! !
カポエイラの帯、「コルダ」の説明はカポエイラ用語集へ
昇段式の日記、ブラジルから先生来日中の日記を書いたみんなのカポエィラ・テンポブログへ
おもしろあだ名大会その1「なんでカポエィリスタってあだ名あるの?」…アペリード ジ カポエィラ
団体名 | カポエィラ・テンポ |
---|---|
開講場所 | 東京都 新宿区 |
連絡先 |
取材、出演依頼などの問合せ先
|
お問い合わせ時間 | 11:00〜22:30 ※メールでのお問い合わせは24時間可 |
メールご予約 お問い合わせ |
こちらのフォームよりお申込みください 。 |