ブログ
セレブの間でお尻を撮影する「ベルフィー」が流行っているらしい。カポエイラはベルフィーにも![カポエィラについての話, フィットネスクラブ, 練習お知らせ]
新宿で超初級クラスや、女性のためのフィットネスカポエイラを担当しているカツオです!
突然ですが…
セレブの間でお尻を撮影する「ベルフィー」が流行っているらしい(NAVERまとめ)
僕はもっぱらアべルフィーですが、、。
ベルフィー(belfie)とはお尻(butt)と自撮り(selfie)の造語で自身の後ろ姿の写真とのことで
英語圏では2013年度の流行語にも選ばれ、セレブや一般の人の間でも大ブームとなったようです (NAVERまとめより引用)
ちなみに、冒頭のアベルフィー(abelfie)は、腹筋(abdominal)と自撮り(selfie)の造語で今僕が勝手に作りました爆
それはさて置いといて、、、
後ろ姿は年齢をあらわしますから、そこを鍛えることは、アンチエイジングや美容に、たいへん重要とされています。
背部には僧帽筋、脊柱起立筋群、広背筋(背中の筋肉)や、大殿筋(お尻の筋肉)、ハムストリングス(腿後ろの筋肉)など
若さを保つために、ターゲットとすべき大きな筋肉たちがたくさん。
これらの筋肉は加齢とともに落ちやすく、筋肉が落ちてしまえば、体を支えられず、姿勢も崩れ、老けた印象が体から出やすくなります。
また、代謝も落ち、太りやすい体になってしまうなんてことも。
後ろ姿の公開まではしなくても、しっかりした運動習慣を身に着け、背面を鍛えることは重要なのです。
モチベーションを上げるため、維持するため、公開を目的とするのも十分ありだと思いますが。
大きな筋肉は落ちてしまうとダメージはでかいですが、体を占める割合も大きいため、しっかりと筋肉がつけば、姿勢改善、代謝アップにつながり、 太りにくい体になります。
筋肉を付けると言っても、カポエイラは有酸素で動きながら、自分の体重で自然と鍛えていくのでゴッツい体になるわけではないですからね!
僕がマッチョなのはマッチョになるためのトレーニングをカポエィラと平行して行っているからです。
ベストボディジャパンのファイナリストなので!
エクササイズとしてはこのNAVERまとめにも載っていますが、 四つん這いでお尻から足を持ち上げるような動作が効果的であったり、
エクササイズ動画も載ってたりしてますが、 カポエィラ入っているし!
そう、やはり、エクササイズにもカポエィラは効果的なのです。
カポエィラは究極の全身運動。
動きそれ自体がトレーニングにもなるのです。
僕が担当させていただいてる 「女性のためのフィットネス・カポエイラクラス」はエクササイズに特化したクラスです。
さきほどの動画をみて、エクササイズ種目は違うけど、狙ってるところは一緒じゃないかなど思ったりしてました。
最近は骨盤まわりのエクササイズや、姿勢のトレーニングも行うなど、よりエクササイズ色も出ていたりします。
カポエィラで全身運動を行い、みなさんいい汗かいてますよ。
未経験の方大歓迎です!!ぜひエクササイズ目的で気軽にいらしてください。
そして、ゆくゆくはカポエィラでベルフィー目指してみてはいかがでしょう。
僕はもっぱらアベルフィーですけど。
—————————————————————————————
女性のためのフィットネスカポエィラクラス:18:30-19:30
場所:新宿マイスタジオ4B
住所:東京都新宿区西新宿7丁目9-17 4階B
メールお問い合わせ・お申し込み
皆さまからのご質問やご感想を随時受けつております。 カポエイラについてや、教室についてなど、どんな些細なことでも構いませんので、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
お申込みをご希望の方は、下記のボタンよりお申込みフォームへと移動して頂き、必要項目 をご記入の上送信下さい。
心よりご参加お待ちしてます!
update:2014年 5月 12日 by blog_capoeira パーマリンク
楽しくカラダ引き締まる 女性のためのフィットネス・カポエィラ 格闘技系エクササイズでダイエット![フィットネスクラブ, 新クラス]
楽しくカラダ引き締まる 女性のための格闘技系エクササイズでダイエット!
全然自信ないけどカポエィラをやってみたい、
そんなあなたのためのクラスですよ
カポエィラとは
様々な事を禁止されていたブラジルの奴隷達が、音楽にあわせダンスにカモフラージュしながら練習してた格闘技、護身術が元になってできたと言われている伝統芸であり、スポーツです
カポエイラは全身運動の為、皆様が気になる身体の部分にアプローチしてくれます。
そんなカポエィラとエクササイズを組み合わせてさらに取り組みやすい内容に!
都度払い 2,000円
入会金なんていうのもないので通いやすい!
動ける格好なら何でもオッケー!
上履きは要りません
さあそんなクラスとは!!
↓
こういうお声を反映しました
・超初級練習でも難しかった!
もっと自分のペースでのんびり練習出来ないかな・・・
・上手い人たち(超初級を難なくこなせる人)と一緒に練習して迷惑かけてしまうのが怖い・・・
・そもそも男の人と一緒に練習するのが怖い・・・
・体を引き締めたいけど筋トレってどうも苦手
・痩せたい、ダイエットしたいけど、どうすればいいの
・とにかく体を動かしたい
・・・
『女性のためのフィットネス・カポエィラ クラス』
基本は鏡向きでの指導ですが、向かいあっても当てることはありません。避けからバッチリできるようにしていきます!
笑顔でできるのもカポエィラの特徴の一つなんです
まさに女性のためのフィットネス
○未経験の方大歓迎!
このクラスは、「やる事が簡単すぎて物足りないからもういかない」と、経験者レベルの人は言います。確かにカポエィラの動きだけ取るとそうかもしれません。でもそれでいいんです。アプローチしている部分を変えています。
全然自信ないけどカポエィラをやってみたい、そんなあなたのためですよ。
○女性だけのクラスだから安心
女性専用のクラスとなっています。
鍛えるポイントも女性が気になるところをねらい動いていきます。
まさに女性のためのフィットネスクラスになっています。
○定期的に行うことによって体が変わるのを感じられる
究極の全身運動、カポエィラ。実は気づけばすごい運動量をこなしているんです。
消費するカロリーも上がりますが、有酸素運動をしつつ、筋肉もゴッツくならない程度に自重でバッチリ鍛えられるので、引き締め効果も。
また股関節や骨盤をよく動かすので、リンパの流れもよくなり、若返り効果もあるといったことでメディアの取材も良く受けます。
普段動かさない箇所が動くようになれば日常生活も楽に動けるようになることでしょう。気分が快適になる、目覚めがよくなったとか、寝付きがよくなったなどの相乗的に体の変化を感じられるかもしれません。
姿勢が良くなって身長が伸びたなんて方も。
○女性が気になるところを鍛えられる
全身運動ですが、もちろんよく使う筋肉があります。
特に体の背面と脇腹は本当によく動かします。
脇腹をねじったり、引っ張ったりして体を動かすので自然とウエストが引き締まります。
背面の筋肉は、背中やお尻、腿の後ろなどアンチエイジングには欠かせない筋肉です。
姿勢も良くなり、あっと言う間にヒップアップ効果が出ます。
○道具なしでバッチリ運動ができる
動ける格好とタオルと飲み物という運動するのに最低限必要なものだけでOK。
お手軽に、バッチリ運動できます。運動靴も要らないです。
○運動後、なんかスッキリ爽快感を感じられる
カポエィラは全身を使って運動をするので、血流もよくなり、とてもスッキリします。
気持ちのよい汗を実感できることでしょう。
○こんな動きができるとちょっと自慢に
カポエィラには他のエクササイズや、格闘技、ダンスにはない、独特な動きがあります。
側転や逆立ちなどといった動きなども段階的に丁寧に行っていきますのでご安心を。できるようになったら、ちょっとした特技になるかも。
自分がしっかりフォローしていきます!
体験者さまの声(一部抜粋)
●…他の生徒さんも書いていますが、体型もびっくりするぐらい変わるもので、最近では鏡の前で自分の凹んだお腹を見 て、ほくそえむのが日課です。…
●…「超初心者大歓迎」と「行きたい時に通える」というところから、 「なんて社会人に優しいんだろう!」と感動し、一日でもテンションが上がっているうちに通いたいと思いました。…
●…カポエイラをはじめてよかったこと。 上司のセクハラが「婚期のがしてんじゃないの?」から一転「男できたんじゃないの?(たぶんきれいになったという意味)」に変わった。
楽しくマイペースに長く続けられそうなスポーツに出会えて幸せです。 ふらっと時間ができたときに行ける感じがとても好きです。…
最近、身体が気になっている方で『シェイプアップ』・『ダイエット』をお考えの方は是非一度お試し下さい!!
女性のためのフィットネスカポエィラに行ってみた(大久保火曜18:30)
雑誌「ボディプラス」にも出演した女性メンバーのレポートもどうぞ!
担当講師
ティップネスやDEMIルネサンス(女性のみのフィットネスクラブ)での指導経験。雑誌「Tarzan」腹筋選手権優勝、ストレッチ特集モデル出演、 ワコールのファッションショー、ディズニーランドのショー「ミニー・オー!ミニー」出演、 ベストボディジャパン2013ミドルクラスファイナリストのカツオ先生
フィットネスクラブなどで指導を行うスポーツプログラマー資格を持ったカツオ先生がエクササイズとカポエィラを組み合わせてレッスンを展開していきます。
お気軽にどうぞ!楽しくエクササイズしていきましょう!
場所は大久保アカデミーア
毎週火曜 18:30-19:30
1回払い 2000円
シャワーあり
上履きのご使用は自由です。
メールお問い合わせ・お申し込み
皆さまからのご質問やご感想を随時受けつております。 カポエイラについてや、教室についてなど、どんな些細なことでも構いませんので、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
お申込みをご希望の方は、下記のボタンよりお申込みフォームへと移動して頂き、必要項目 をご記入の上送信下さい。
心よりご参加お待ちしてます!
特典情報
–レッスン1回無料チケット–
只今カポエイラ体験にいらした方にレッスン1回無料チケットプレゼント中!
–友達と体験特典!-
体験に来る時、お友達と一緒に2人、3人で来ていただいたら、各々500円引きになります!
カポエィラ教本やDVDも全国書店などで販売中
update:2014年 2月 8日 by blog_capoeira パーマリンク
フィットネスクラブでカポエィラ。(渋谷ドゥミルネサンスのクラスが変更になりました)[フィットネスクラブ]
カポエィラ・テンポは、エアロのイントラさんやヨガのイントラさんなど、メンバーや生徒さんにフィットネス関係の人が結構多いんですが、実際にフィットネスクラブでレッスンも行なっています。
教えに行っているのは、ちゃんと教えても良いとブラジルの先生に認められる段階の帯を巻いているインストラクターです。
青帯のカツオは、まだ4段階目の帯なので、教えてもいいけどあくまで俺の管理の下でですが。
普通のカポエィラ教室と違って、フィットネスクラブのスタジオプログラムとしてのカポエィラは、色々と制約や気をつける事、マナーなどがあって実は結構難しいんですよ。
ソレを感じさせないように、会員さん達には楽しんでもらうってわけですねー。
カポエィラ・テンポはフィットネス業界のメンバー達の助けもあり、フィットネスクラブ側からの評判もとても良いので、色々と依頼が来ます。
その全てに応えられないのが申し訳ないですが。
今現在、定期的に行なっているのは、3つになります。
一番長くやっているコナミスポーツクラブ府中、土曜のスタジオプログラム、そして有料クラス。
こちら担当しているのは、元ディズニーランド「ミニー・オー!ミニー」ダンサー、
爽健美茶 黒冴CMや多くのPVに出演、
鍼灸師、柔道整復師などの国家資格、3つを持つ体のプロ、
益田たかゆきです。
彼のブログはこちら。土曜コナミスポーツ府中クラスの様子をメインに更新しています。
30分の無料クラスはカポエィラの基本の基本を少しだけ体験してもらうクラス、
そしてその後の有料クラスは結構本格的にやっています。アクロバットも楽器も歌も。
こんなに自由にやれるのは、クラブ側との関係がとても良い証拠ですね。
先日開催されたカポエィラ・テンポ本部でのホーダ(カポエィラ発表会)は、第5土曜でコナミスポーツカポエィラクラスが休講だったので、会員さん達みなさんで観覧に来ていました。
みなさん仲いいです。
そして2つ目は自分がやっている、ティップネス新宿(ティップクロス新宿)の火曜19:35のカポエィラ45。
こちらは無料のスタジオプログラムです。
去年、2011年の4月にスタートして、それから1年間、ティップネスの旗艦店である新宿のゴールデンタイムのAスタジオを担当させて頂きました。
長くいる会員さん曰く、新宿のこの時間、このスタジオで1年も維持できる格闘系のプレコリオじゃない(振り付け系じゃない)プログラムはかなり異例だったんですねー。
しかし今年の4月からは時間も早く19:35からになり、ちょっと狭いBスタに移動しての再スタートとなりました。
会社員的には厳しい時間で、しかもジムの奥にあり人目につかない狭いBスタになったり、同時間にAスタでやっているエアロが凄い人のレッスンだしと言う事で、こりゃ厳しいなーと思いましたが、既に半年、Bスタでカポエィラやるには限界な人数を毎回集客して続けています。
会員さんの雰囲気がとても良いんですよね。
みなさんのおかげな部分が相当大きいと思います。
そしてちなみにこのティップネス新宿のカポエイラクラスは、毎回アシスタントが1~3人来てくれています。
自分1人でももちろんレッスンはできるんですが、会員さんにカポエィラの魅力を少しでも多く味わって貰いたい、それも安全に、と言う事でこう言う形になっています。
これはカポエィラ・テンポのフィットネスクラブでのレッスンの基本的な考え方、形です。
アシスタントを呼ぶ事によってギャラが増えるわけではないのですが、ソレよりも大事な事があると思っているのです。
レッスンの最後にちゃんとした形でのカポエィラのパフォーマンスも見せられるのもウリですね。
そして3つ目のレッスンは、土曜の林先生レッスンに代わり、
新たに火曜21:00からのクラスをカツオ先生がやる、
ドゥミルネサンス渋谷です。
ティップネス中野で半年レッスンをやっていたカツオ先生ですが、
時間がなんとティップネス新宿の俺のレッスンと丸かぶりだったので9月いっぱいで終了。
10月から、今までの俺のクラスのアシスタント経験やティップネス中野での経験を活かして、再スタートをします。
そんな彼のブログはこちら
カポエィラのお兄さんカツオのブログ(ありがとう×1,000×everyday)
某超有名テーマパークの現役ダンサーでもあります。
雑誌Tarzanの腹筋選手権のチャンピオンでもあります。
ワコールのモデルもした事があったり。
そんなカポエィラのお兄さん、カツオ先生のレッスンを是非お楽しみに。
update:2012年 10月 2日 by blog_capoeira パーマリンク