「カポエィラ・テンポについて」カテゴリーアーカイブ

カポエィラ・テンポのメンバー入りシステムと月謝が変わります。マットレス愛用者インタビューに竜太が

カポエィラ・テンポのメンバー入りシステムと月謝が変わります。マットレス愛用者インタビューに竜太が

Boa Tarde! 竜太です。

ゴールデンウィークはお休みを何度も頂きすみません。

カポエィラ・テンポはお台場「ラテンアメリカへの道フェスティバル」に2日間合計3ステージパフォーマンス、

そして他団体のバチザード(昇段式)のお祝いに行ってきました。

パフォーマンス、盛り上がりました。暑すぎないし人多すぎないし良いイベントです。

お台場でカポエイラ

今年は日本ブラジル友好交流年なので、色々と呼ばれています!

カポエィラ・テンポはブラジル大使館やブラジル商業会議所から依頼を受ける団体なのです。

そして他団体のバチザード。カポエィラ・テンポの生徒たちも10人ぐらいで行き、たくさんジョーゴしてきました。

カポエィラ・テンポのバチザードは9月28日(日)予定です。

その10日前にはブラジルから先生が到着、2週間近くの強化期間を行います。

一緒にこの時期をメンバーとして過ごし、帯をゲットする人を募集中です!

★カポエィラ・テンポのメンバー入りシステムが今日から変更となります。

子供と同じになります。

・技カード左ページのハンコが全部終わったら必ずメンバーになる。

・メンバー入りテストを廃止。

※現時点で通っているビジター生徒さんには適用されません。

※2025/5/8以降に体験に来るビジター生徒さんから適用されます。

他のカポエィラ団体やブラジル本部と同じ感じにしていきます。

ブラジル本部も簡単にメンバーになれるので。

合わせて、月謝の料金がメンバーとビジター生徒共通となります。

ビジター生徒さんにとって安くなります。

大人…13,000円 / 30歳以下…10,000円

25歳までの学生…7,000円 / 中高生…5,000円 / 子供クラス…8,000円

※クレジット自動引き落としとなります。

※ビジター生徒さんは支払っている支部のみ通い放題となります。

どんどん練習に来て下さい!

★5月のお休み情報など、ご確認お願いします。

https://is.gd/n9ifrN

大久保アカデミーア

13火 20:15 自主練習

31土 11:00 超初級おやすみ / 12:05 超初級&経験者&メンバー

笹森道場

23金、25日、27火おやすみ※30(金)は地下スタジオで通常通り開講

★日本製のいい感じのマットレスを売っているリムネさんの愛用者インタビューに自分が載っています!

https://limne.jp/blogs/interview/voice-sudalyuuta

ぶっちゃけ18年間マニフレックス一筋だったけどマジで乗り換えました!マジで。

高反発なので腰が沈まなくて良いですよ。

でも表面は優しいのよ。

と、言う事で自分経由だと15000円オフにできるので買いたい人連絡下さい!

┼───────────────────────▲▲特別レッスン情報▲▲───────────────────────┼

\イス軸法体験会の詳細はこちらをご覧下さい/

イス軸法ってなに? ( https://capoeira.or.jp/main/index.php/isujiku/

※場所は全てカポエィラ・テンポ大久保アカデミーアです。

▲10(土) 15:30 楽器体験(サンバのリズム)

カポエィラで使う楽器の体験レッスンです。

5月はパンデイロやパウマ(手拍子)でサンバのリズムを練習します。

カポエィラの楽器を触るのが初めての人も参加可能ですので気軽にお越し下さい。

料金 回払 2500円 学生以下1500円 月謝の人1500円(メンバー月謝/学生1000円)回数券 使用可

事前連絡は不要です。

不明点などありましたら、遠藤まで

▲11(日)、18(日)、25(日)16:00 子供メンバーアクロバット基礎クラス

500円

参加連絡必須

講師の都合で急遽中止になる場合があります

▲14(水)14:00~15:20 イス軸法体験会

人生変わるので、カポエィラ・テンポの生徒さんは皆やって欲しい!

 竜太とピンタで指導します。

 ・料金 5000円 (カポエィラ・テンポのメンバーは半額です)

残り10人。

▲18(日)14:00~15:20 イス軸法体験会

人生変わるので、カポエィラ・テンポの生徒さんは皆やって欲しい!

 竜太とピンタで指導します。

 ・料金 5000円 (カポエィラ・テンポのメンバーは半額です)

残り10人。

▲5/25 (日) 14:30-15:30 カポエィラ・フロー

(旧サーキット・トレーニング)

ダンスのようにカポエィラの蹴り、避け、移動を繋げた振り付けを覚えたあと、スピードと強度を変えながら同じ動きを繰り返し練習します。

いつもジョーゴ(組手)で同じ動きばかりしてしまう!動きを繋げるのが苦手という方にオススメです。

カポエィラを始めたばかりの方、連休中運動不足で動く感覚を取り戻したい方も気軽にご参加ください♪

料金 回払 2500円 学生1500円 月謝の人1500円(メンバー月謝/学生1000円)回数券 使用可

事前連絡は不要です。お問い合わせは遠藤まで。

▲日曜不定期 18:45-19:45 基礎クラス

基本をしっかり練習するクラスです。レベル関係なくご参加いただけます。

・5/25(日)18:45- ジンガからの避け 

かっこいいジンガとジンガからの避け

料金は通常レッスンと同じです。

回払 2500円 学生以下1500円 回数券 ・月謝使用可

事前連絡は不要です。

┼───────────────────────●●お知らせ●●───────────────────────┼

★10分以上の遅刻は参加をお断りする場合があります。

もし10分以上遅刻する場合はレッスン開始前までに必ずご連絡下さい

※笹森道場にはこのルールの適用はありません

※メンバーは遅刻時間の制限はありません

★3階トイレを更衣室として使えるのは、メンバーで素早く着替えられる人だけとなります。ご了承下さい。

スリッパは揃えて下さい。

★カポエイラの楽器ビリンバウ(14000円。メンバーは12000円)と子供用パンデイロ(3500円)とカポエイラTシャツ(3500円)を販売しています。

早いもの勝ちで是非ゲットして下さい。

ビリンバウは日本で一番安いです。

●感染症対策として以下、お守り下さい。

・体調不良時は来校をご遠慮ください。

・カポエィラは床に手をつくので、手洗い、消毒を徹底お願い致します。

●アカデミーア奥の部屋のトレーニングルーム会員は常に募集中です。

最初の月は1回500円で使えます。次の月以降は月2000円です。

見てみたい人はメンバーに聞いてみて下さい。詳細は気軽に竜太に聞いて下さい。

●CD、練習場所で販売中!もちろんカタカナ歌詞カードもあります。

コーラスを覚えて一緒に歌いましょう!練習場所で3000円で売っています!一部は2000円となります。

●コロナでのダメージがまだ続いているカポエィラ・テンポ大久保アカデミーアのために寄付をしたい方、

こちらから投げ銭を受け付けています!頂いた投げ銭はアカデミーアの家賃、光熱費の支払いに使わせて頂きます。

よろしくお願いいたします。

※CDやTシャツ、楽器を買っていただくのももちろん助かります!

※回数券を前払いで買って頂くのも助かります

\1000円でもありがたいです!/

カポエィラ・テンポに投げ銭はこちらから ( https://my-site-107075capoeira.square.site/product/-/2?cp=true&sa=true&sbp=false&q=false

┼───────────────────────◆◆新宿本部大久保アカデミーア代講、おやすみ情報◆◆───────────────────────┼

13(火) 20:15 自主練習

31(土) 11:00 超初級おやすみ / 12:05 超初級&経験者&メンバー

┼───────────────────────Twitter抜粋───────────────────────┼

群馬ブラジルフェスティバルでの、地元のグスターヴォ先生

@GDimolaCTD ( https://x.com/GDimolaCTD

 とのカポエイラパフォーマンス! お互い信用してるから近くで蹴り合いパフォーマンスもできるのです。 群馬でカポエイラしたい人は彼に連絡してみて下さい。奥さん日本人なので日本語OKです。

https://twitter.com/i/status/1917791881397952707

上田幹雄選手、勝ったか…。試合1週間前にピンタと2人でイス軸法パーソナルレッスンをしたのが1%でも役に立っていたら嬉しいです。

でもシビサイ頌真選手にもお世話になっているのでほんと辛い。もう、優勝しかない!! またお手伝いします!

「もうイス軸法パーソナルレッスン来なくていいですよ」って卒業させた人のハナシ&上田幹雄選手のハナシ

イス軸法noteを書きました。 昨日RIZINで勝った上田幹雄選手に教えた話も少し書いてます!

https://note.com/kanakopinta/n/n428e65ebc303?sub_rt=share_pw

俺より遥かに重いマイルを手乗りバク宙で投げる俺。@カポエイラ・バトゥーキの昇段式。

イス軸法の技術をさり気なく使ったので、やたら飛ばせた!しかも全然重さを感じなかった。 イス軸法すご〜。

https://twitter.com/i/status/1919687474319917107

X ( https://x.com/capoeiratempo

Facebook ( https://www.facebook.com/capoeiratempo

YouTube ( https://www.youtube.com/@capoeiratempo

Instagram ( https://www.instagram.com/capoeira_tempo.tokyo.japan/

Googleカレンダーでスケジュール が見られます https://is.gd/n9ifrN

編集・発行人:須田竜太(カポエィラ・テンポ)

Twitter https://twitter.com/Lyuuta_Capoeira/

土日お休み情報、イベント情報、大久保アカデミーア遅刻ルールわかりやすくします

土日お休み情報、イベント情報、大久保アカデミーア遅刻ルールわかりやすくします

Boa Tarde! 竜太です。

今まで「ちょっとぐらい遅刻してもいいですよ」と言っていたレッスン遅刻参加のルールを以下のように決めさせて頂きます。

よろしくお願いいたします。

【10分以上の遅刻は参加をお断りする場合があります。もし10分以上遅刻する場合はレッスン開始前までに必ずご連絡下さい】

※笹森道場にはこのルールの適用はありません

※メンバーは遅刻時間の制限はありません

●今週土日、19日と20日は11:00クラスはおやすみ。12:05超初級&経験者&メンバーを行います。

●今度の日曜20日と来週日曜27日はアカデミーア上の体育館でイベントやっていますがカポエィラ・テンポは通常通り営業中です!

「カポエイラで~す」と言いながら更衣室など素通りして下さい。トイレは更衣室か3階をお使い下さい。

●火曜18:00子供初級クラスにご参加希望の方は、毎回お手数ですがご連絡下さい。当日の昼まででOKです!

●今月のホーダは、明日19日19:00~20:30です。

カポエィラの演武や闘いが見られる集会みたいなものです。ホーダについての説明はこちら

観覧は遅刻早退自由です。気軽に観に来て下さい。今回はフランスからゲストが来ます!

●大久保アカデミーア全レッスンおやすみ予定だった27日、日曜日ですが12:05に超初級&経験者&メンバーをやはり行います。

17:30子供初級&メンバーも行います!

●27日、日曜はブラジリアンデー群馬に出演します。太田市運動公園のステージで12:00、

そしてその後カポエィラスペースでホーダをやっています。

https://braziliandayjapan.com

5月3日(土)16:00

5月5日(月祝)13:00と15:00

お台場デッキで行われるラテンアメリカへの道フェスティバルに今年も出演します。

今年はブラジル特集です!食べたり飲んだりしながら応援に来て下さい!

https://www.cal-odaiba.com

┼───────────────────────▲▲特別レッスン情報▲▲───────────────────────┼

\イス軸法体験会の詳細はこちらをご覧下さい/

イス軸法ってなに? ( https://capoeira.or.jp/main/index.php/isujiku/

※場所は全てカポエィラ・テンポ大久保アカデミーアです。

▲19(土) 15:30-16:30 楽器調律&リズムトレーニング(ビリンバウの調律、リズムキープ練習)

ビリンバウの扱い方と調律をおぼえるレッスンです。ビリンバウを買ったものの自分で弦が張れない&時間がかかる!

いい音がでる調律がわからない!などのお悩みがある方はぜひ!自分のビリンバウをお持ちの方は、この機会にぜひご持参ください。

アカデミーアの楽器も使用しますので、ビリンバウをお持ちでない方も参加可能です。

楽器のセッティングができ次第、安定してリズムキープするための練習を行います。

音楽苦手な方も気軽にご参加ください。

料金 回払 2500円 学生以下1500円 月謝の人1500円(メンバー月謝/学生1000円)回数券 使用可

事前連絡は不要です。

不明点などありましたら、遠藤まで

▲20(日)14:00~15:20 イス軸法体験会

人生変わるので、カポエィラ・テンポの生徒さんは皆やって欲しい!

 竜太とピンタで指導します。

 ・料金 5000円 (カポエィラ・テンポのメンバーは半額です)

残り8人。

┼───────────────────────●●お知らせ●●───────────────────────┼

★10分以上の遅刻は参加をお断りする場合があります。もし10分以上遅刻する場合はレッスン開始前までに必ずご連絡下さい

※笹森道場にはこのルールの適用はありません

※メンバーは遅刻時間の制限はありません

★3階トイレを更衣室として使えるのは、メンバーで素早く着替えられる人だけとなります。ご了承下さい。スリッパは揃えて下さい。

★カポエイラの楽器ビリンバウ(14000円。メンバーは12000円)と子供用パンデイロ(3500円)とカポエイラTシャツ(3500円)を販売しています。

早いもの勝ちで是非ゲットして下さい。

ビリンバウは日本で一番安いです。

●感染症対策として以下、お守り下さい。

・体調不良時は来校をご遠慮ください。

・カポエィラは床に手をつくので、手洗い、消毒を徹底お願い致します。

●アカデミーア奥の部屋のトレーニングルーム会員は常に募集中です。最初の月は1回500円で使えます。

次の月以降は月2000円です。見てみたい人はメンバーに聞いてみて下さい。詳細は気軽に竜太に聞いて下さい。

●CD、練習場所で販売中!もちろんカタカナ歌詞カードもあります。コーラスを覚えて一緒に歌いましょう!練習場所で3000円で売っています!一部は2000円となります。

●コロナでのダメージがまだ続いているカポエィラ・テンポ大久保アカデミーアのために寄付をしたい方、

こちらから投げ銭を受け付けています!頂いた投げ銭はアカデミーアの家賃、光熱費の支払いに使わせて頂きます。

よろしくお願いいたします。

※CDやTシャツ、楽器を買っていただくのももちろん助かります!

※回数券を前払いで買って頂くのも助かります

\1000円でもありがたいです!/

カポエィラ・テンポに投げ銭はこちらから ( https://my-site-107075capoeira.square.site/product/-/2?cp=true&sa=true&sbp=false&q=false

┼───────────────────────◆◆新宿本部大久保アカデミーア代講、おやすみ情報◆◆───────────────────────┼

19(土)11:00 おやすみ / 12:05 超初級&経験者&メンバー

20(日)11:00 おやすみ / 12:05 超初級&経験者&メンバー

26(土)11:00 超初級代行 テツオ / 12:05 経験者&メンバー代行 テツオ

27(日)11:00 おやすみ / 12:05 超初級&経験者&メンバー代行 テツオ / 17:30 子供初級&メンバー代行 ピンタ

┼───────────────────────Twitter抜粋───────────────────────┼

一昨日はイス軸法パーソナルレッスンを5本、家族参加もいたので合計8人に指導(全員リピーター)!

指導経験豊富でnoteも書いてる女性インストラクターのピンタが東京新大久保でやる体験会!

4/20(日)14:00です

プロレス団体PPP TOKYO

@PPP__TOKYO ( https://x.com/PPP__TOKYO

 のエチカ・ミヤビ選手、普通にレッスンに通ってます!今日は昼クラス参加。

 5月13日の新宿FACEでの試合のポスター、カポエイラ・テンポ大久保アカデミーアのどこに貼ろうかな?

https://pbs.twimg.com/media/Gn_v5C1bwAE3QEZ?format=jpg&name=small

カポエイラナラハリのまにわ先生との対決!実は彼、こう見えてリハビリ中。

なのに後半完全にやられてたわ…ほんとにリハビリ中!? 圧が強いんだよな相変わらず。

本業は新井薬師前駅のまにわ整骨院の院長です!

イス軸法オンラインレッスンを1回受けた東北の空手小学生、なんと生まれてはじめて試合で技あり一本勝ちできたとの事!

ボディが効いて続行不可能になったんですって。 家族全員嬉しそう 自信ついたね! 体験会、やってます

いきなりパーソナルもどうぞ!

久しぶりの次男とのカポエイラパフォーマンス! 昨日の新宿コズミックセンター「レガスまつり」にて。

床が滑ったり、大人の参加少なくて大変だったけど子供達みんな本番に強くて大成功でした!お前ら凄いよ

カナダにホームステイしてる高校生長男から久しぶりに近況が。

一番面白かったのは、腕に紋様描いてるクラスメート女子の話。やっぱいるんだ…

筋肉のおかげでスクールカースト上位の奴らとつるめている。やはり筋肉こそ筋肉。みんなカポエイラやろう。

写真はホストファミリーの家の庭。なにこれ…

https://pbs.twimg.com/media/God6jQwW8AAbjK7?format=jpg&name=small

大学生と中学生(うちの次男)のカポエイラパフォーマンス。 長男いない間がんばってます。

カポエイラ・テンポ東京は人前でパフォーマンスする機会も多い団体です!出演するかしないかは選べるので、どんなスタンスでもOK! 生徒募集中です。

先日の車椅子イス軸法体験会にアシスタントで参加したピンタの書いたnote記事是非。

あいにくカポエイラ・テンポ大久保アカデミーアはエレベーターないので来て頂くのは無理ですが、

彼女はオンラインで指導(ご自身で体動かせる方)や出張もしています!

X ( https://x.com/capoeiratempo

Facebook ( https://www.facebook.com/capoeiratempo

YouTube ( https://www.youtube.com/@capoeiratempo

Instagram ( https://www.instagram.com/capoeira_tempo.tokyo.japan/

Googleカレンダーでスケジュール が見られます https://is.gd/n9ifrN

カポエイラの帯システム

カポエイラの帯システム

カポエイラにも空手や柔道などの他の武道の様に帯のシステムがあります。

ただし、全ての団体にあるわけではありません。
少なくとも、カポエイラ・アンゴーラと言う流派には帯はありません。
アンゴーラ以外の流派でも、稀に帯がない団体があり、帯以外の物で段階を表す事もあります。
例:フィーリョス ジ ビンバ

一般的な帯のシステム


カポエイラの帯のシステムは、他の武道とは違って団体によって大きく違います。

なので、なかなか困る事も多いです。
Aの団体では上級者の帯の色であるが、Bの団体では初級者の帯の色だったりします。

なのですが以下はほぼ全ての団体で共通のルールとなります。

一番最初は黄緑帯

Mestre(メストゥレ…師範)は白帯

黒帯はまず使わない

空手などでは一番最初である白帯が、カポエイラでは最高の帯であるのが面白いですね。
何故かは様々な理由(全ての基本の色、平和の色、など)がありますが、一般的なユニフォームは上下白ですし、カポエイラを作ったブラジルの人達が白をとても大事な色として扱っているのがわかります。

逆に黒帯がないのも面白いですが、ごく稀に使っている団体もあるので絶対とは言い切れないとはお伝えしておきます…。

生徒、先生の段階


もちろん団体によって違うのでこれが全てではないのですが、生徒、先生は段階によって以下の様に呼称されます。
下のレベルから順に記します。
ポルトガル語は男性名詞と女性名詞があるのに注意です。

Aluno アルーノ(女性はアルーナ)
意味は生徒。生徒は全てアルーノではありますが、一定レベル以下の生徒を指してアルーノと言う場合もあります。
ちなみに、初心者には始めたばかりの者と言う意味のIniciante イニスィアンチを使う事もあります。

Aluno Graduado アルーノ グラドゥアード (アルーナ グラドゥアーダ)
意味は卒業生。一定のレベルを超えた者です。

Aluno Formado アルーノ フォルマード(アルーナ フォルマーダ)
意味はこちらも卒業生と言う意味がありますが、形成されたと言う意味もあるのでグラドゥアードよりやや上位のイメージです。

Instrutor インストゥルトール(インストゥルトーラ)
意味は指導者、インストラクター。

Estagiário エスタジアーリオ(エスタジアーリア)
意味は研修生(先生になるための)。

Professor プロフェソール(プロフェソーラ)
意味は先生、プロフェッサー。

Contramestre コントゥラメストゥレ(コントゥラメストゥラ)
意味は準師範。

Mestrando メストゥランド(メストゥランダ)
意味は準師範。

Mestre メストゥレ(メストゥラ)
意味は師範。

…上記の段階が全ての団体にあるわけではありません。
例えばカポエイラ・テンポは

アルーノ
アルーノ グラドゥアード
アルーノ フォルマード
エスタジアーリア
プロフェソール
コントゥラメストゥレ
メストゥレ

を使います。

団体によっては段階の順番が違ったり、メストゥレの上にグラォンメストゥレ(大師範?)がある事も。

なかなかややこしい事になっています…。

カポエイラ・テンポの帯の段階

では、当団体の帯システムを例として紹介します。
子供と大人で別れています。
ブラジル本部では16歳から大人帯としていますが、日本支部では18歳からとしています。
大人も子供も、最初は帯無しからスタートします。
技カードの左ページのスタンプをコンプリートするとユニフォームを着てメンバーになる事ができます。

年に一度、ブラジルから白帯であるメストゥレ トニーを招聘して行うバチザード&トロッカ ジ コルダスと言う、いわゆる昇級式・昇段式にて帯を貰います。

はじめて帯を貰う時は同時にアペリードと言われるカポエイラの世界でのあだ名も貰います。

大人の帯

カポエイラの帯。大人

黄緑帯

最初の帯です。
取るための条件は、セクエンスィア ジ メストゥレ ビンバと言われる、カポエィラ ヘジォナウの創始者であるメストゥレ ビンバが作った8つの型を覚える事です。
完璧にできる必要はないので難しくはありません。

基本的に、技カードの左ページが全部終わっている人はほぼ自動的に黄緑帯を取る資格を得ます。

緑帯

2番目の帯、
動きをつなげる事ができる人の帯です。
取るための条件は、基本がしっかりできている事。
連続蹴り、蹴り返し、移動からの蹴りができている事。
カポエイラの楽器と歌がある程度わかり、ポルトガル語などの知識も身に着け始めている必要があります。

黄帯

3番目の帯、
アクロバットの帯です。
取るための条件は、ある程度のアクロバットができる事。
飛び蹴りができる事。闘うカポエイラのための準備ができている事。
音楽面である程度活躍ができる事。
知識も、下の帯の人に少し教えられるぐらい身につけている事。

青帯

4番目の帯、
アルーノ グラドゥアード、闘う事ができる人の帯です。
取るための条件は、倒し技も含めカポエィラで闘うための技術を知っている事。
音楽面でも知識面でも人前で披露できるほどに身に着けている事。
青帯からは指導を任される事もあるので、カポエイラの指導がある程度できる事。
この帯を取るためにはアヴァリアサォンと言われる昇段テストを、ブラジルから来日する先生の前で行います。

赤帯

5番目の帯、
アルーノ フォルマード、指導資格が得られる卒業生の帯です。
取るための条件は、先生の管理下においてではあるが、支部を任せられるぐらいに総合的にカポエイラを習得している事。
ジョーゴ ジ イウナと言われる、指導者のみが披露する投げ技を使う組手ができるようになっている事。

この帯からは指導者扱いとなり、他団体のバチザードで先生役として帯を取る生徒の組手の相手をするようにもなります。
空手で言う黒帯はこの赤帯が相当します。
なのでここでやっと初段になる、と言うイメージですね。
アヴァリアサォンも行います。

緑&黄帯

6番目の帯、
エスタジアーリオ ニーヴェウ1(研修生レベル1)、正式な先生になるための前段階の帯です。
昇段の条件は指導者としての技量、成果を問われますが、大体は正式なテストなどは行われません。

青&赤帯

7番目の帯、
エスタジアーリオ ニーヴェウ2(研修生レベル2)、正式な先生になるための直前の段階の帯です。

白&緑帯

8番目の帯、
プロフェソール ニーヴェウ1(先生レベル1)、ここから正式な先生となります。
この前の段階の指導レベルの帯と何が違うかと言うと、自分でオリジナルのロゴを作っても良くなります。
自分の名前を大々的に世の中に発信できたり、かなり自由に活動ができるようになります。
多くの団体のバチザードにおいて、一番目の帯の授与の組手はプロフェソール以上ではないと相手できなかったりもします。

ホーダ(カポエイラの演武、組手の場)!

ホーダ(カポエイラの演武、組手の場)!

次回のホーダは11月25日(土)19:30-21:00です

月に一度の本気のカポエイラの集まり、ホーダ。
参加できるのは正式にカポエラ団体に所属している人だけですが、
観覧はどなたでもできます!

カポエイラテンポのホーダ | カポエイラ・テンポ東京 TV雑誌など出演豊富な安心の教室

イスも用意しています。
連絡無しで観覧自由です。
途中入退場も自由です!

時間 19:30-21:00
場所 カポエィラ・テンポ大久保アカデミーア

こんな感じでやっています!

ホーダって何なの!?
と思った方はこのページを全部御覧ください!

ホーダ(カポエイラの演武、組手の場)!

カポエイラには基本、大会と言う物はありません。
試合もありません。

ですが、「ジョーゴ」と言われる、格闘技の世界での言い方をすればいわゆる組手は行います。

ダンスの世界で言えばダンスバトルみたいな感じです。

そのどちらの要素も持っているのですが、そのジョーゴをひたすら行う場の事を「ホーダ」と言います。

ホーダは直訳すると「輪」「集会」となりますが、カポエイラをする人達、「カポエィリスタ」が輪になって、楽器、手拍子、歌で盛り上げ、その中心でジョーゴが行われます。

最後はダンスのソロバトルや、トリッキングのイベントみたいにアクロバットの見せ合いみたいにもなります。

盛り上がりますよ!

ユネスコの人類の無形文化遺産とアシェー

この、カポエイラのホーダ(Roda de Capoeira)は2014年11月26日に「ユネスコの人類の無形文化遺産」に認定されました。

カポエイラそのものが認定されたのではなく、このホーダと言う集会が、です。

ホーダと言う物は、輪になっているカポエィリスタだけの物ではありません。

観客としてその場にいる人も、一緒に手拍子をしたり歌を口ずさんだり、歓声を上げる事によってホーダに力を与える役割があります。

その力はアフリカの言葉で「アシェー」とも言われとても大事で強く、それを含めた全てがホーダを形作ります。

そしてそこには男女の違い、年齢の違い、人種の違いなどは関係なく、全員が良いホーダを求めて各々の持てるアシェーを注ぎ込むのです。

その姿が素晴らしいから、ユネスコには認められたのでしょう。

決して、カポエィリスタの派手な蹴りや激しい音楽だけが要因ではないです。

初心者であろうと、観客として来ただけであろうと、ユネスコの人類の無形文化遺産を一緒に作る大事な仲間です。

観覧希望の方は是非それを感じに来て下さい。

カポエイラ・テンポのホーダはどんな流れ、ルールなのか


カポエィラ・テンポは、カポエイラ ヘジォナウと言うスタイルをやっています。
スタイルによってホーダのルールも違うので、あくまでカポエイラ ヘジォナウのルールだと思って下さい。

上にある動画を全部見れば大体わかるのですが、以下のような流れとルールになります。

挨拶、そしてクァドゥラと言う歌から始まる

まずは全員一列に並び、カポエィラ ヘジォナウの創始者であるメストゥレ ビンバの肖像に向かって敬礼を行います。
ここは日本の武道に近いものを感じますね。
観覧の方は敬礼はしなくて良いです!


そして全員が配置につきます。

ベンチにバテリーア(シャランガとも言う)と呼ばれる楽器隊が座ります。

楽器隊。ブラジル本部にて


真ん中がビリンバウと言う弦楽器、その左右にパンデイロと言うタンバリンみたいな楽器です。
まだ、アタバキと言う太鼓は使いません。

そして最初にジョーゴを行う2人がパンデイロの前に座ります。
ビリンバウはホーダの指揮者とも言われる大事な楽器なので、絶対にビリンバウを弾く人の前には座りませんし、立って視界を塞ぐ事もしません。

そしてビリンバウ、パンデイロの順に演奏が始まります。
リズムは比較的ゆっくりです。ですがはっきりしたリズムを刻みます。

バテリーアの中の誰か(基本的にはビリンバウの人)、もしくはジョーゴするために座っている人が歌う、クァドゥラと言う歌がはじまります。

クァドゥラはホーダが始まる時にしか歌いません。
そしてクァドゥラの間は手拍子はありません。

クァドゥラが終わるとそのままシューラと呼ばれるコール&レスポンスの歌が始まります。
そこから一斉に手拍子が始まります。

レベルの高い人が歌う場合、クァドゥラやシューラにアドリブを入れたり、その場に合わせて選曲をします。歌のジョーゴもあるわけです。もちろんポルトガル語です。

シューラが終わる時にやっとジョーゴが始まります。
バテリーアの前に座っている2人が握手をして、アウーと言われる側転を行いホーダの真ん中まで移動してジョーゴをします。

ホーダの前半はゆっくりめではじまる


そして歌はコヒードと呼ばれる、様々なヴァリエーションのある一般的なカポエイラの歌に変わります。

例えばMAZDAのCMで流れていたZOOM ZOOM ZOOMなんかは元々はカポエイラのコヒードです。

こちらがMAZDAヴァージョン
こちらがオリジナルの、映画のサントラ


最初のうちはコヒードは短めの歌が多く、そしてあまり派手ではないです。
ですが、短い間隔でコール&レスポンスが繰り返される事によるグルーヴが生まれます。

前半はこのゆっくり目で、かつはっきりしたグルーヴに乗り、丁寧なジョーゴが繰り広げられます。

勝ち負けはあるのか


ジョーゴの中では駆け引きがあったりもします。
油断をすると中級者以上のジョーゴでは足払いで転ばされたりもします。

でも転んだとしても技ありや一本を取られてジョーゴが終了するわけではありません。

転んだ所から回転しながら起き上がったり、転んだ姿勢から蹴り返したりしてやり返す、などの攻防が続いていきます。

足払いだけでなく、柔道の投げ技みたいな物があったり、本気で闘えるカポエィリスタ同士の場合は蹴りを思いっきり当てに行きます。

ですがそれでやられたとしても明確に負けと言うわけではなく、そこからどう振る舞うのかも大事なのです。

怒ってその場ですぐに同じような事をやり返すのも選択肢の一つです。
それが見事に決まれば「あいつも強いな~」で終わりますが、怒って反撃すると大体見透かされて返り討ちに合います。

「いや~まいった!」みたいな反応をして、そのジョーゴを終わらせてもいいです。

そして数十分後にまた同じ人とジョーゴをする時に弱気な振りをして突然やり返すのも面白いですね。

やられた瞬間に逆にやり返して、それにまたやり返して、をお互い繰り返して皆が大盛り上がり、みたいな展開も素敵です。

やられて終わり、やっつけて終わり、みたいなのが求められているのではなく、その日のホーダ全体の中でみんながストーリーを作る一員になるのです。

それをみんな楽しめるようになっているホーダは良いホーダだと思います。

そのストーリーはその日だけで終わるのではなく、次回に続くかも知れないし数年後に続くかも知れない。
それがカポエイラ、と言う感じです。

「全員ぶっ倒して俺最強」

みたいなのはあんまり求められていないです。

結論、勝った負けたを求めるのではなく、やったやられたを繰り返して周りのみんなに「あいついいね!」って思われるのが目的、と言った感じです。

白黒つけたがる人にはカポエイラのホーダは向いてないかも知れません。笑

ジョーゴする人たちはどう入れ替わっていくのか

続きは後日!





クロちゃんはカポエイラ・テンポの生徒だしん

クロちゃんはカポエイラ・テンポの生徒だしん

安田大サーカスのクロちゃんは、カポエィラ・テンポの黄緑帯を持っているしん!
ちなみに黄緑帯は一番下の帯だしん!ギャフン!

クロちゃんのTwitter!ちゃんとやってるしん!
家でも自主練習するクロちゃんは偉いしん。竜太先生は元気だしん!
ブラジルから来日した先生と練習しん!
クロちゃんのアルマーダ
クロちゃんのアルマーダ!回転蹴り!

ごらんの通り、脚も上がるしん!

クロちゃんマスクの上を蹴るクロちゃん
クロちゃんマスクを超えるクロちゃん!

カポエラ・テンポ大久保アカデミーアにはクロちゃんマスクが常駐されてるしん!

カポエイラで誕生日を祝う誕生日ホーダ、コロナ禍になってからはケーキに立てたロウソクの火を吹き消すのはやめてて、クロちゃんに立てたロウソクの火を蹴りで消してます。

クロちゃんマスクはこう言う使い方で毎月みんなを幸せにしてるしん!
他にも、子供達がマスクを使ってドッヂボールやってるしん!

カポエイラ漫画バトゥーキとクロちゃん
カポエイラ漫画バトゥーキとクロちゃん

嘘喰いの迫稔雄先生のカポエイラ漫画「バトゥーキ」も愛読しているしん!

クロちゃんのダイナミック蹴り
シャペウ ジ コウロもできるしん!

こんな蹴りもできるしん!

カポエイラのジンガをするクロちゃん
ジンガもさまになってるしん

ジンガもちゃんとガードしながらやってるしん!

カポエイラの挨拶をするクロちゃん
凛々しいしん!

カポエイラのユニフォームもしっかり着てるしん?

回し蹴りをするクロちゃん
マルテーロゥを蹴るクロちゃん

メンバー入りする前の若き日のクロちゃんだしん!

三点倒立からのキックだしん
三点倒立からのキックだしん

クロちゃんと言えば三点倒立からのキックだしん!

カポエイラの飛び蹴りとクロちゃん
カポエイラの飛び蹴りとクロちゃん

でも宙も舞えるんだしん!

華麗に避けるクロちゃん
華麗に避けるクロちゃん

竜太先生の激しい飛び蹴りにも物怖じしないしん!
あれ?この時少し痩せてない?

変態クロちゃん

クロちゃんのカポエイラ新必殺技!カポエイラキックで無限ヒザ舐め!!

元アイドルの女子プロレスラー、伊藤麻希ちゃん対策でカポエイラのキックと膝舐めを合体させる練習をした動画だしん!
あ~ん、風評被害!

嘘つき髭ダルマなクロちゃん

ニノさんでカポエイラを見せるクロちゃん
本当のカポエィラの有段者を見せてあげますよ

TBS「ニノさん」でカポエイラの実力を見せつけたしん!

ニノさんでカポエイラを披露するクロちゃん
カポエイラの避けだしん!

華麗に蹴りを避けるしん!

華麗にカポエイラの蹴りを避けられないクロちゃん
痛い!

避けるしん!!??

ケーダ ジ ヒンからの蹴りクロちゃん
ケーダ ジ ヒンからの蹴り!

こんなアクロバティックな蹴りをビシッと決める写真も楽勝だしん!

ニノさんでやらせをするクロちゃん
カシャ

あれ?先生が全力で脚を支えているようにも見えるしん!

やさしいモンスター、クロちゃん

カポエイラの子供達とクロちゃん
ワワワワ~!

クロちゃん、カポエイラの子供達にも人気だしん!サービス精神しん!

誕生日を祝ってくれるクロちゃん
誕生日を祝ってくれるクロちゃん

レッスン中、たまたま誕生日だった女の子に紙吹雪でサプライズお祝いをしてくれたり、「人を喜ばせるプロ」だしん!!

クロちゃんと竜太先生とクロちゃん
クロちゃんと竜太先生とクロちゃん

と、言う事でクロちゃんはガチでカポエイラをできる芸人だしん!
練習最近あんまり来ないけど!