代表の竜太は何度かパパモデルとして出演していますが、今回はカポエィラ・テンポが載りました。
小学館のママ雑誌「SAKURA」主催の、ダイバーシティーで行われたイベントに出演した様子が掲載されています。
当日の様子はこちらをどうぞ。
代表の竜太は何度かパパモデルとして出演していますが、今回はカポエィラ・テンポが載りました。
小学館のママ雑誌「SAKURA」主催の、ダイバーシティーで行われたイベントに出演した様子が掲載されています。
当日の様子はこちらをどうぞ。
過去には、Metis「MY LOVE」に、来日中の先生、プロフェソール フラカォンが代表の竜太と出演した事がありますが、今年はなんとカポエィラ・テンポのブラジル本部代表、メストゥレ トニーがモデルとして雑誌に出演です!
OCEANS
と言う、30?40代、パパ世代向けの雑誌です。
ラテン式でいい体になろうと言う企画で、49歳にして現役バリバリのオヤジとして出演しました。
こうして見ると、メストゥレ トニーはかなりモデル向きですね。
2013年は7月にまた来日します。
是非、ご興味有る方はお仕事ご依頼ご相談お気軽にどうぞ!!
テレビ朝日の金曜ナイトドラマ、
ボーイズ・オン・ザ・ラン
内の、カポエィラを使った決闘シーンの指導、殺陣の振り付け、スタントマンとして代表の竜太が参加しました。
詳細はこちらを是非ご覧下さい!
俳優の斎藤工さんにカポエイラを教えた日々…テレビ朝日『ボーイズ・オン・ザ・ラン』収録裏話。写真も
※カポエィラ・テンポはこの様な、ドラマ、映画でのカポエィラを使ったシーンの撮影のお手伝いもお受けしています。
指導に伺うのは、自分自身もCM、PV等出演豊富の代表ですので、ご安心いただけると思います!
2011年にはピーチ・ジョンのパンツモデルを竜太、たかゆき、カツオがやりましたが、今年はカツオが1人で参戦です。
8月2日、パンツの日に合わせて行われた、パンイチスタイルのファッションショーに、ワコールのパンツを履いて出演しました。
格闘家の魔娑斗さん、タレントのICONIQさんと共に、普通にモデルとして出演しました。
男は筋肉モデルのみのイベントでした。
今年も、日本最大のブラジルイベント、ブラジル・フェスティバル内に設置された、
ブラジル大使館が主催する、カポエィラ・スペースの管理を代表の竜太がまかされました。
もはやブラジル・フェスティバルの目玉の一つと言ってもいいこのカポエィラ・スペース、今回も様々なカポエィラ団体が参加して、観客を楽しませました。
カポエィラ・テンポは来日中の4人の先生が大暴れ。
最後のパーカッション集団バハヴェントとのコラボパフォーマンスは、メインステージのショーを完全に食ってしまうほどの集客のため、急遽中止させられるほどでした。
来年はメインステージ側との連携をしっかり取って、盛り上がりすぎても大丈夫な様にコントロールしようと、ブラジル大使館と約束し合いました。