代表の竜太が何故か2回写真掲載された事がある、小学館のママ雑誌「SAKURA」のイベント、
HOTママフェスがお台場のダイバーシティで開催されました。
そこでなぜかカポエィラのパフォーマンスを以来されたので、
子供たち対象の体験ワークショップも含めて参加してきました。
ガンダムの足元でのパフォーマンスでした。
ゲストが
元野球選手 古田敦也さん
フジテレビアナウンサー 高橋真麻さん、
そしてウルフルズのウルフルケイスケさん…
他にもヨーヨー世界チャンピオンに2回輝いたブラックさんなどのとんでもないプロフィールの人たち。
そして主役のバンドのメンバーは全員無名の素人と言う、謎のバンドおばーんのライヴに参加してきました。
カポエィラ・テンポは、フジファブリックの夜明けのBEATをバックにパフォーマンスをしました。
しかも津軽三味線の丸山融泰君もコラボしているので、かなり特殊なパフォーマンス。
原宿アストロホールの狭いステージで限界のパフォーマンスでしたが、猛烈に盛り上がりました。
その後古田敦也さんと酒を飲みながらプロ野球選手のトレーニングについてなどお話してもらいました。
代々木公園で開催されている、タイフェスやインドフェスを企画しているNGO NINGOが主催の食のイベント、
ABCグランプリの会場でパフォーマンスをしました。
震災復興支援活動の一環でもあるこのイベントは、
Aがアジア
BがB級グルメ
Cがカレー
で、それぞれグランプリを決める、みたいなイベントでした。
美味しい物を食べながら、合間に合計4回パフォーマンスをしました。
その時の様子は生徒がブログに書いています。
「子供だけでのカポエィラパフォーマンスの反省とABCグランプリパフォーマンス」11/20(日) 黄帯小6のモナミ
「子供だけでカポエィラパフォーマンスをして代々木公園でバク転決めた10歳のカノン」11/20(日) 黄帯のカノン
「代々木公園フードフェスティバルABCグランプリ」11/20(日) 黄緑帯の川合
カポエィラ・テンポはこの様な野外でのパフォーマンス経験も豊富です!
一番大きいのは、毎年9月の代々木公園ブラジルフェスティバルです。
ブラジル大使館から直々に、代表の竜太にカポエィラブースの管理を任されています。
ステージでも他団体の先生を集めてパフォーマンスをします。
お問い合わせはお気軽になさって下さい!